証券会社で働いて居ます

証券会社で働くOL達の日常を描いた物語です(・∀・)♡

メンヘラな女の子がコンプライアンスについて考えたら 前編

~ コンプライアンス講習にて 東雲坂田鮫 ~

 

 

 

本社に赴き

 

コンプライアンス講習なるものを受講して来た………

 

ちょっと前

 

流行りだした頃よりは騒がれなくなったが…

 

今のご時世

 

最早コンプライアンスを無視しては

 

なにもさせてはもらえないらしい………

 

 

講習の内容的には

 

芸人のツッコミに始まり……

 

バラエティ番組での流血や

 

YouTubeでのトップ等……

 

禁止事項の羅列だったが……

 

それらの禁止事項

 

コンプライアンス=ハラスメント

 

といった図式が成立してしまうのでは?

 

 

考えさせられるような

 

馬鹿馬鹿しいものだった…………

 

 

だいたいからして私の所属する法人営業部は

 

それら禁止事項の

 

ほぼ全てを網羅して居るではないか…………

 

コンプライアンスの影響で職を失い…

 

又は仕事が縮小したことを起因とする貧困………

 

特に働く女性……

 

独りで働かなくては生きて行かれない女性達にとっては………

 

これは完全に暴力だ

 

 

少なくとも私は……

 

そう感じた………

 

 

とりあえず私は

 

勝手ながら女子代表として

 

講師陣のくちを塞ぐ為立ち上がろうと…

 

しかし…

 

しかし私より先に立ち上がったのは

 

本社守衛で働いて居るという

 

何処となく酒森百合絵に似た髪の長い女だった……

 

 

 

酒森百合絵に似た女と私は

 

血塗れだった…

 

 

最終的には

 

出来る範囲で行い

 

もし出来なければ行わなくても構わない

 

という本社側からの譲歩で

 

会場のざわめきや悲鳴は収まった……

 


酒森百合絵と似た女と目が合った………

 

お互いに会釈して

 

会場を後にした…………

 

 

車のシートが血で汚れるのが嫌だったので

 

どうしようか悩んで居ると……

 

守衛室から血塗れの女が出て来た………

 

先程の講習会で

 

講師陣六名程を

 

長ドスの錆に変えた酒森百合絵似の女だった……

 

女はブルーシートを差し出し

 

「内側は汚れて居るけれど外側はキレイだから…」

 

と言って

 

私に渡してくれた……

 

礼を言い

 

茶色く血が固まった面を内折りにして運転席に敷き

 

自社へ戻る為車のエンジンをかけた……

 

 

運転して居る内に私は……

 

少し冷静になって来て………

 

考えた……

 

コンプライアンスについて………

 

お互いに妥協できる範囲が

 

在るのではないか…………

 

思い起こせばコンプライアンスというものは

 

今に始まったムーブメントなどでは無く……

 

西洋絵画を筆頭に

 

芸術の世界では不文律的に……

 

そう…

 

古来より用いられ続けて居る

 

身近なもので在ったではないか…………

 

 

車を降りて解体室へ向かう途中

 

白い蛇が居たので

 

足を止めた………

 

西洋絵画などでは葉や花…

 

蝶や蛇など

 

自然の中に存在するもので

 

コンプライアンスを保護する手法がよく用いられて来た………

 

アトリビュートなどがその役割を担うこともよく在る…………

 

 

試しにこの蛇と

 

いつも仕事で使って居る長ドスを用いて

 

 

軽くコンプラってみることにした……

 

 

少し……

 

 

少し窮屈に感じるし……

 

 

角度によっては

 

 

完全にアウトでは在るが……

 

 

絵的には意外と…

 

 

悪く無い………

 

 

そう…

 

思った………

 

 

お互いに妥協しあえるライン…………

 

横からのアングルには弱いが…………

 

或いは…………………………

 

 

             TO BE COMUGIKO

 

 

余談では在るがこの日講習会場で東雲坂田鮫は八名の講師陣を長ドスの錆へと変えた