証券会社で働いて居ます

証券会社で働くOL達の在りふれた日常を描いた物語です♡

プロが教える最強の乳化ソースレシピ?!

~ BARで 東雲坂田鮫 ~

 

 

 

今回は大豆煮ZIRUの有効活用法についてお伝えしたい………

 

 

コチラ👇は白菜とおかか………

 

 

※この後火入れするので

 白菜の火入れに関して有無は問わないが

 クタクタの白菜を好むなら

 事前の予火入れがオススメ☆

 今回は予火入れ在り♡

 大豆を煮る際昆布を入れて居るので

 コチラには入れて居ないが

 大豆を煮るとき

 昆布を入れ忘れたならここでIN☆

 

 

そこへ大豆の煮ZIRUをIN☆

 

 

※余談ですがこのとき数種類の作業を同時に行って居ます………

 なのでボールにワンクッション置きましたが…………

 具材

 煮ZIRU共に

 フライパンや鍋に直準備でも全然構いません☆

 

 

同時進行でお米を炊いたり……………

 

 

他作業に使って居たフライパンがフリーになったところで先程のヤツを移動です☆

 

 

※ここでオリーヴオイルも少しINしておきました☆

 理由は後述……….

 

 

点火及び沸騰させたところに手打ち生地………

 

 

※今回の手打ち生地はピッツァ用で自家製酵母入りですが………

 普通に薄力粉2:水1を目安として捏ね一晩寝かせたものでOKです☆

 

 

この生地を形成し………

 

 

「この形状は何というパスタですか?」

 

 

「これは………

 すいとんと呼ばれて居るパスタ形状だよ………」

 

 

「面積が小さいのでコンプライアンスを守れるか………………

 不安です……………」

 

 

「それじゃあ…………

 これならどーだい?」

 

 

「あ♡

 このビラビラなら………………

 コンプライアンスを……………

 きちんと守れそうです♪♡」

 

 

その言い方自体が………

 

 

コンプライアンスに引っかかりそうだけど………………

 

 

麺が茹で上がったらお塩と唐辛子で調味します☆

 

 

お気づきでしょうか?

 

 

ソースが超トロリとして居ます……………

 

 

※フライパンに移す際

 オリーヴオイルを入れました………

 大豆の煮ZIRUは天然の乳化剤です☆

 そしてパスタの茹でZIRUも

 同じく天然の乳化剤です☆

 ダブルの乳化剤で

 オリーヴオイルは完全に乳化し

 渾然一体の上質なソースになって居り

 すいとんをソースで直茹でしたことによるとろみも相まって

 この寒い冬に

 超オススメの

 冷めないトロトロ乳化ソースになって居るのです♪♡

 

 

「ビラビラがアウトなら…………

 トロトロもアウトなのでは?………………」

 

 

「…………………………」

 

 

仕上げは……………………

 

 

ポトンエッグと煮たての大豆………………………………

 

 

すいとんなんて…………

 

 

素朴な唯の郷土料理……………………

 

 

だなんて思われる方も居られるかと思いますが……………

 

 

これは本気で美味しいですよ?

 

 

「超美味しそう…………………………

 それではバーテンダーさん……………………

 わたし今から…………もぐ………

 コンプライアンスに留意した形で………ズル……………

 このビラビラトロトロすいとん……………………

 いただかせていただきますね………………………」

 

 

もう既に食べて居る上に…………………………

 

 

全然留意出来てないじゃん…………………………

 

 

「美味しいですぅ~~~♪♡♡♡」

 



 

              TO BE COMUGIKO

 

 

ビラビラがトロトロのやつは…………
味わい的にも
コンプラ的にも
パーフェクトですよー♪♡♡♡

 

………………………………………………